10ヵ月息子用の絵本棚を購入しました!
なんで収納棚が必要なの?
・絵本の表紙を見せる収納にしたかった
・絵本が増えてきて今の収納方法では限界がきていた
・まだ絵本を増やす予定
・おもちゃをまとめて収納するスペースも兼ねたい
・つかまり立ちができるなど、成長の補助になれるようなもの(転倒しない)
どんな収納棚を選んだの?
もう、育児に追われる日々なので正直悩み尽くしたわけでは無く、
欲しいポイントをグっと掴んだ商品がすぐ目に入ったのでこれだ~~!!と直感で買いました。
・天然木を使用。木材の色味も家のインテリアのテイストと統一
・角が丸く、こどもに優しい設計
・しっかりとした構造なので転倒の恐れが低い
・間口サイズ、奥行サイズ共にリビングにぴったりサイズ。大きすぎず、収納量も確保できる。
・絵本を入れるスペース、下段には自由に収納できるスペースがある
※自由度が高いと収納するものが変わった時にも柔軟に対応できます
・幕板があり、床面と棚の間に隙間がないので埃が入り込みにくい、おもちゃが入っていかない。
画像はお借りしました。こちら
絵本を置いてみてどうだった?
・おもちゃと絵本が煩雑にばら撒かれていたリビングも、すっきり片付くようになりました
・絵本コーナー、下にはおもちゃが置いてあるとこどもが理解している
・絵本の可愛い、面白い表紙が見れて私が楽しい(こどもも楽しいと思ってるといいな)
なーんと、息子、自ら絵本棚に向かい、絵本を見て選び、絵本を読んでいた姿を見たときは感動しました!
興味、好奇心を促すとこどもって自ら動くし楽しむんだなぁ。
いい選択できました、大満足です!