レモンの事務所にあるトイレもリフォームしました
リフォームするなら和式トイレはもうやめよう。しゃがむのしんどいし。と、思っていたこともあり、
和式から洋式トイレへリフォームしました!
BEFORE
AFTER
ストーリー
地元の小学校の近くにレモンの事務所があるということもあって、
地域の小学生がお家まで帰るまでに、「トイレ間に合わん~~っ!」
って弊社のトイレを使っていくことが多いんです。
4月のある日、小学1年生が自社のトイレを見て
「こわくて、トイレができん~。」って泣きべそ顔で言ってきました。
和式トイレの仕方がわからなかったようです。
結局、トイレが出来なくてお家まで我慢した女の子。
うぅ~~ごめんよ~~。
レモンの事務所でトイレをしていくちびっ子達の為にも、リフォームを決意しました!
解決したポイント
- 和式トイレから洋式トイレへ
- 二重サッシを取りつけてあったか空間へ
- お手入れがしやすいトイレ空間へ

4Lの洗浄水(節水タイプ)鉢内のすみずみまでにわたって、静かなのに しっかり汚れを落としてくれるという洗浄機能。
加えて、気に入った機能が「お掃除リフトアップ」
加えて、気に入った機能が「お掃除リフトアップ」
境目の汚れが気になる~って時もこのリフトアップ機能があるからまるごと汚れを拭き取れる気持ちよさ。